NALYSYS(ナリシス) モチベーション管理 | クラウドモチベーション管理ソフト

属人化しない組織づくり 〜モチベーションの可視化×組織マネジメント〜

「チームで成果を上げるためのマネジメント」を成長を続ける2社が徹底解説!

<イベント概要>

昨今は時代の変化とともに価値観の多様化も進んでおり、「終身雇用制度の崩壊」や「Z世代」、「退職代行」などこれまであまり聞かなかったワードが注目を集めています。そしてその変化に伴い、部下のマネジメントの難易度も上がってきているため、多くの方が頭を悩ましているのではないのでしょうか。今回は「リーダーの仮面」や「とにかく仕組み化」などのマネジメントに関する大ヒット書籍を出版されている株式会社識学と「働きがいのある会社ランキング」の女性・若手部門で1位を獲得してきたレバレジーズ株式会社が「成果を上げるマネジメント」について解説いたします。

<こんな方におすすめ>

  •  社内のマネジメント力を高めることで成果をあげていきたい経営層の方
  • 部下のマネジメントに関して、何をしたら良いのか迷っているマネージャーの方
  • 現場のマネジメントを支援していきたい人事の方

<こんなことがわかります>

  • 成果を上げるマネジメントをするために必要な考え方
  • マネジメントの属人化を脱却する方法
  • 今の若手に効果的なマネジメント方法

<開催日時>

  • 2025年5月20日(火)13:00〜14:00(ライブ配信)
  • 2025年5月22日(木)16:00~17:00(アーカイブ配信)
  • 2025年5月23日(金)12:00~13:00(アーカイブ配信)

<開催概要>

  • 参加費用:無料
  • 視聴方法:オンライン(Zoom

<登壇者>

株式会社識学 コンサルティング部 上席コンサルタント

長島 史明

上智大学経済学部を卒業後、株式会社オリエンタルランドに総合職として入社。経理や店舗開発に従事したのち、識学に転職。2019年12月にシニアコンサルタントに就任。

レバレジーズ株式会社 HRテック事業部 事業部長

大滝 圭修

千葉大学大学院融合科学研究科卒。2019年レバレジーズに新卒入社。法人営業を経験したのち、エンジニアに転向し新規事業で開発リーダーとして従事。その後、株式会社リクルートに転職。求人媒体のプロジェクトマネージャーとしてプロダクトの戦略立案からステークホルダーとの調整、要件定義、デリバリーまで幅広く担当する。2023年3月、レバレジーズのHRテック事業部のプロジェクトマネージャーとして復職。現在は事業責任者として、従業員の離職防止プラットフォーム『NALYSYS(ナリシス)』事業を統括する。

ご不明な点がございましたら、本サイト上部のお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。